×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅行から戻って翌日からお仕事開始だったんで、
週末になってやっと掃除ができました。
アニです。
バルセロナ2日目は、とりあえず昨日買えなかったスニーカーを
探しに。実は前の日、ホテルのオネーチャンからもう1カ所
ここらへんなら確実に靴売ってるよ!というスポットを
教えてもらっていたので、サグラダ行く前に是非とも靴を!!
ってわけで、ホテルから徒歩で行ってみました。
ヨットハーバー横を歩き、モニュメントが見えたら
そこを右にと。
コロンブスのモニュメントだったと思う・・・
郵便ポストも色がかわいい!!
言われたエリアに入ってみると、きれいな並木道。
道の脇には小さな通りが所々あって、
それもまたたまらなくカワイイ。
ヨーロッパ って感じだなあ。
石畳っていいよね。
この小道で小さな靴屋さんがあり、そこでスニーカーを
選ぶ時に、中国でよく見るようなコンバース風 とかも
安めに売ってたんだけど、わざわざスペインまで来てて
割高でメイドインチャイナを買うのも嫌だ。
なんで、スペインメーカーかつ安めで
シンプルなvictoriaを買った。かわいいしねん。
でも、試し履きした時から何となくは気付いてたんだけど、
底にクッション的な物が一切無い感じなので、
スニーカーだけどやっぱ長時間歩くと相当痛いのね。
もともと履いてたのとどっこいな気が・・・
だってアディダスのスタンスミスとか、日本よりも
割高だったから、お財布も盗まれた事だし・・・
と思うとどうしても財布の紐が固くなるよな。
スニーカーも買った事だし、サグラダファミリア行くぞ!
の前に、この並木通りが面白そうだったんで、もうちょっと
前に進んでみると、市場発見!!
そういやガイドブックにこの市場載ってたかも。
ボケリーア市場だそうです。
そこに行くつもりが無いのに、偶然行けたりすると嬉しい。
市場には果物とか肉とか魚とか、たくさんのお店が出ていて
観光客がいっぱい。
このお肉屋さん、ショーケース左をアップすると
リアルにベイブーーーー!!!
映画観た事無いけど、昔コマーシャルでランランラーって
歌ってたベイブをとっさに思い出した。
これでもか!って位のハムやらソーセージやら。
生ハム食べたい。
隙間のない陳列、崩れたら大変ね。
ベリー類も豊富。
この後カットされたいちごを買って、立ち食いしました。
でかいだけで、甘さひかえめ。
日本のいちごの方が好きかなー。
市場内も昨日の余韻なのかバルサ一色で。
魚屋のオヤジは、お手製トロフィーを手にラジカセで
バルサのテーマソングをかけまくってました。
この通り、後で調べたらランブラス通りというらしく、
イギリス人作家が「世界で最も美しい通り」
と称した通りなんだって。
確かに通りには露店の花屋さんとかが並んでて、
木も青々としててきれいだった。
最寄り駅は地下鉄3号線のLICEUだそうです。
この後、地下鉄を乗り継いで念願のサグラダファミリアへ!
週末になってやっと掃除ができました。
アニです。
バルセロナ2日目は、とりあえず昨日買えなかったスニーカーを
探しに。実は前の日、ホテルのオネーチャンからもう1カ所
ここらへんなら確実に靴売ってるよ!というスポットを
教えてもらっていたので、サグラダ行く前に是非とも靴を!!
ってわけで、ホテルから徒歩で行ってみました。
ヨットハーバー横を歩き、モニュメントが見えたら
そこを右にと。
コロンブスのモニュメントだったと思う・・・
郵便ポストも色がかわいい!!
言われたエリアに入ってみると、きれいな並木道。
道の脇には小さな通りが所々あって、
それもまたたまらなくカワイイ。
ヨーロッパ って感じだなあ。
石畳っていいよね。
この小道で小さな靴屋さんがあり、そこでスニーカーを
選ぶ時に、中国でよく見るようなコンバース風 とかも
安めに売ってたんだけど、わざわざスペインまで来てて
割高でメイドインチャイナを買うのも嫌だ。
なんで、スペインメーカーかつ安めで
シンプルなvictoriaを買った。かわいいしねん。
でも、試し履きした時から何となくは気付いてたんだけど、
底にクッション的な物が一切無い感じなので、
スニーカーだけどやっぱ長時間歩くと相当痛いのね。
もともと履いてたのとどっこいな気が・・・
だってアディダスのスタンスミスとか、日本よりも
割高だったから、お財布も盗まれた事だし・・・
と思うとどうしても財布の紐が固くなるよな。
スニーカーも買った事だし、サグラダファミリア行くぞ!
の前に、この並木通りが面白そうだったんで、もうちょっと
前に進んでみると、市場発見!!
そういやガイドブックにこの市場載ってたかも。
ボケリーア市場だそうです。
そこに行くつもりが無いのに、偶然行けたりすると嬉しい。
市場には果物とか肉とか魚とか、たくさんのお店が出ていて
観光客がいっぱい。
このお肉屋さん、ショーケース左をアップすると
リアルにベイブーーーー!!!
映画観た事無いけど、昔コマーシャルでランランラーって
歌ってたベイブをとっさに思い出した。
これでもか!って位のハムやらソーセージやら。
生ハム食べたい。
隙間のない陳列、崩れたら大変ね。
ベリー類も豊富。
この後カットされたいちごを買って、立ち食いしました。
でかいだけで、甘さひかえめ。
日本のいちごの方が好きかなー。
市場内も昨日の余韻なのかバルサ一色で。
魚屋のオヤジは、お手製トロフィーを手にラジカセで
バルサのテーマソングをかけまくってました。
この通り、後で調べたらランブラス通りというらしく、
イギリス人作家が「世界で最も美しい通り」
と称した通りなんだって。
確かに通りには露店の花屋さんとかが並んでて、
木も青々としててきれいだった。
最寄り駅は地下鉄3号線のLICEUだそうです。
この後、地下鉄を乗り継いで念願のサグラダファミリアへ!
PR
COMMENTS