×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社が引っ越しして、今日からニューオフィスだったんだけど、
新築物件って他の所が内装終わってなかったりして
かなり臭い。多分アスベストとかある。
家帰って来たら、喉の奥が会社の臭いペンキ臭で
まいっちんぐ。ああいやだ。体大丈夫かしら?
アニです。
いよいよ5泊8日のバルセロナ、パリの旅も最終日。
飛行機の時間が夜11時とかなので、この日も
結構伸び伸び動く。
まずは、帰りの事を心配して、リヨン駅からエールフランスの
バスが空港まで直行で行くのでその発着所を探さねば!
つーことで、ホテルからバスでリヨン駅まで・・・
行くはずが、なんか今まで見た事無い通りを通って、気付いたら
リヨン駅をだいぶ離れてしまっていた。
なんでー???
(ちなみに乗ったバスは29番。
パリ到着時に偶然乗ったバスもこの29番で、あと3駅
我慢してりゃー、ホテルのすぐ近くまで行けていたとは
後になって知る。アイター!
この29番のバスが結構便利で、到着時乗った時に
「この界隈、オサレだなー」と思ったのが実はマレ地区だったり、
オペラ座まで1本で行けちゃったりと、非常によかった。)
で、リヨン駅をだいぶ乗り過ごした為、せっかくだからとオペラ座へ。
パリってなんでこんなどこもかしこもパリっぽいんだろ?
こういった美しい建物、街全体のテイストとマッチしてるから
更に際立つんだろうな。
オペラ座からも、ロワシーバスという空港まで直行のバスがあると
聞いていたので、一応そこのバス停もチェック。
ぐるりと回ったら、すぐ近くのラファイエットのグルメ巡り。
テンション上がって、いろいろお買い物をしてしまった。
もう今日が最終日だから、今まで節約気味にしてた鬱憤を
晴らしたい!
ついでに、インテリア館も覗く。
モロッコの雑貨フェアみたいなのをしていて、かわいかったー!!
(そういや、モロッコも行ってみたいんだった!!)
ぐるぐる回って、疲れたのでまたバスにのり、今度は
マレ地区へ。途中で宇宙人発見。
そう言えば前雑誌か何かで見た!パリ発で、
インベーダー侵略マップとかあるんだよね?
東京でも青山だか代官山だかで見た気が。
んで、マレ地区来たらコレを食べねば!
今までいろんなパリブログで紹介されてて、
いつか食べてやる!という夢叶う。
ファラフェルーーー!!
これおいしー。上海で食べられたりしない???
無理だよねー。。。
バルセロナに続き、パリはマレ地区でも無印発見!
頑張れ!
その後もマレ地区をウロウロウロウロ。
写真が無いという事は、疲れて来てるって事です。
あ、そだ、ファラフェルを買ったお店の向かいにも
侵略の跡が。
壁の上のほう、わかる?
お腹もいっぱいになったし、疲れて来たし、荷物増えちゃったから
一回ホテル戻って手荷物を軽くする事に。
またバスで戻ったんでリヨン駅で降りる事にしたら
今度は見覚えある景色。アレ?行きはどうして乗り過ごした?
と思って道を見るとなるほど一方通行。
市内への上り(?)方面は1本奥の道を通る
事が判明。
下見しておいてよかったー。
ホテルに着いて荷物を詰めさせてもらい、
ちょっとお庭で休憩。
チェックアウトは済ませてしまっていたんで、
お部屋で一眠りが出来ないのが残念なところ。
残念ついでに、私が泊まったホテル、
平日の火ー金の午前は前の通りに市場が出る
らしいんだけど、私がパリに着いたのは金曜の夜。
出発が月曜日だったから、市場は拝めず。
準備されてる感じを見ると、結構大きいのかな?
ショック!
この時点で、時間的にはまだ4時位だったんだけど、
もう空港行ってしまおうかと思う程グッタリしてた。
でも、せっかくまだ街を見る最後のチャンスが残ってる
のに空港に行っちゃうのはもったいなさ過ぎる!
と、力を振り絞ってコンコルド広場へ。
あの風景を最後に見納めして、パリの思い出、はたまた
バルセロナの思い出まで噛み締めちゃおうってスンポー。
来て大正解。
旅行中、天気は本当にずーっと良くて、道を聞いたお姉さんとかジャパリジェンヌ
さんとかに、「ちょっと前まで天気悪かったよ。ラッキーだよ!」と
言われたんだけど、この日はちょっとだけ曇り空。
でも、曇り空ならではのまたちょっと違う雰囲気。
この風景が見られて本当によかった!!
雲の位置が低くていい。非常にいいです。
所々で光が差し込んでるのもまた!
この凱旋門手前では、パリジェンヌが結婚のお祝いみたいな
事をしていました。
パリジェンヌじゃなくて、林家ペーパー夫妻かも。
いつかまたこの景色を!
一人だと、感動しても誰かと共有できないのがつまんないね。
今度は彼もしくは友達と!
最後までパリの風景を満喫できて、本当に幸せ。
スーツケースをホテルで受け取り、近くのバスでいざリヨン駅まで。
駅に着いてしまえばあとはラクチンよー。
と思ってリヨン駅近くまで行くも、上り方面は駅まで少し歩かねばならない
のを思い出す。
スーツケースは重いし疲れてるんで、オペラ座の方の乗り場までこのまま
行ってしまう事に。
オペラ座だったらバス降りてすぐシャトルバス乗り場だし、
最後にまたオペラ座拝んでパリを締めくくれると思ったら断然ロワシーバス。
バスはスカスカで、私ともう一人しか乗客がおらず。
途中、空がすごくキレイで眺めていたら、こんな感じの
空の光が射す方向から飛行機が降りてくるのが見えた。
瞬間は撮り逃しました。きれいだったな。
それがあんまりにもキレイでキュンとした。
恋か?って程に。
最後の最後まで、美しかったです、パリ。
新築物件って他の所が内装終わってなかったりして
かなり臭い。多分アスベストとかある。
家帰って来たら、喉の奥が会社の臭いペンキ臭で
まいっちんぐ。ああいやだ。体大丈夫かしら?
アニです。
いよいよ5泊8日のバルセロナ、パリの旅も最終日。
飛行機の時間が夜11時とかなので、この日も
結構伸び伸び動く。
まずは、帰りの事を心配して、リヨン駅からエールフランスの
バスが空港まで直行で行くのでその発着所を探さねば!
つーことで、ホテルからバスでリヨン駅まで・・・
行くはずが、なんか今まで見た事無い通りを通って、気付いたら
リヨン駅をだいぶ離れてしまっていた。
なんでー???
(ちなみに乗ったバスは29番。
パリ到着時に偶然乗ったバスもこの29番で、あと3駅
我慢してりゃー、ホテルのすぐ近くまで行けていたとは
後になって知る。アイター!
この29番のバスが結構便利で、到着時乗った時に
「この界隈、オサレだなー」と思ったのが実はマレ地区だったり、
オペラ座まで1本で行けちゃったりと、非常によかった。)
で、リヨン駅をだいぶ乗り過ごした為、せっかくだからとオペラ座へ。
パリってなんでこんなどこもかしこもパリっぽいんだろ?
こういった美しい建物、街全体のテイストとマッチしてるから
更に際立つんだろうな。
オペラ座からも、ロワシーバスという空港まで直行のバスがあると
聞いていたので、一応そこのバス停もチェック。
ぐるりと回ったら、すぐ近くのラファイエットのグルメ巡り。
テンション上がって、いろいろお買い物をしてしまった。
もう今日が最終日だから、今まで節約気味にしてた鬱憤を
晴らしたい!
ついでに、インテリア館も覗く。
モロッコの雑貨フェアみたいなのをしていて、かわいかったー!!
(そういや、モロッコも行ってみたいんだった!!)
ぐるぐる回って、疲れたのでまたバスにのり、今度は
マレ地区へ。途中で宇宙人発見。
そう言えば前雑誌か何かで見た!パリ発で、
インベーダー侵略マップとかあるんだよね?
東京でも青山だか代官山だかで見た気が。
んで、マレ地区来たらコレを食べねば!
今までいろんなパリブログで紹介されてて、
いつか食べてやる!という夢叶う。
ファラフェルーーー!!
これおいしー。上海で食べられたりしない???
無理だよねー。。。
バルセロナに続き、パリはマレ地区でも無印発見!
頑張れ!
その後もマレ地区をウロウロウロウロ。
写真が無いという事は、疲れて来てるって事です。
あ、そだ、ファラフェルを買ったお店の向かいにも
侵略の跡が。
壁の上のほう、わかる?
お腹もいっぱいになったし、疲れて来たし、荷物増えちゃったから
一回ホテル戻って手荷物を軽くする事に。
またバスで戻ったんでリヨン駅で降りる事にしたら
今度は見覚えある景色。アレ?行きはどうして乗り過ごした?
と思って道を見るとなるほど一方通行。
市内への上り(?)方面は1本奥の道を通る
事が判明。
下見しておいてよかったー。
ホテルに着いて荷物を詰めさせてもらい、
ちょっとお庭で休憩。
チェックアウトは済ませてしまっていたんで、
お部屋で一眠りが出来ないのが残念なところ。
残念ついでに、私が泊まったホテル、
平日の火ー金の午前は前の通りに市場が出る
らしいんだけど、私がパリに着いたのは金曜の夜。
出発が月曜日だったから、市場は拝めず。
準備されてる感じを見ると、結構大きいのかな?
ショック!
この時点で、時間的にはまだ4時位だったんだけど、
もう空港行ってしまおうかと思う程グッタリしてた。
でも、せっかくまだ街を見る最後のチャンスが残ってる
のに空港に行っちゃうのはもったいなさ過ぎる!
と、力を振り絞ってコンコルド広場へ。
あの風景を最後に見納めして、パリの思い出、はたまた
バルセロナの思い出まで噛み締めちゃおうってスンポー。
来て大正解。
旅行中、天気は本当にずーっと良くて、道を聞いたお姉さんとかジャパリジェンヌ
さんとかに、「ちょっと前まで天気悪かったよ。ラッキーだよ!」と
言われたんだけど、この日はちょっとだけ曇り空。
でも、曇り空ならではのまたちょっと違う雰囲気。
この風景が見られて本当によかった!!
雲の位置が低くていい。非常にいいです。
所々で光が差し込んでるのもまた!
この凱旋門手前では、パリジェンヌが結婚のお祝いみたいな
事をしていました。
パリジェンヌじゃなくて、林家ペーパー夫妻かも。
いつかまたこの景色を!
一人だと、感動しても誰かと共有できないのがつまんないね。
今度は彼もしくは友達と!
最後までパリの風景を満喫できて、本当に幸せ。
スーツケースをホテルで受け取り、近くのバスでいざリヨン駅まで。
駅に着いてしまえばあとはラクチンよー。
と思ってリヨン駅近くまで行くも、上り方面は駅まで少し歩かねばならない
のを思い出す。
スーツケースは重いし疲れてるんで、オペラ座の方の乗り場までこのまま
行ってしまう事に。
オペラ座だったらバス降りてすぐシャトルバス乗り場だし、
最後にまたオペラ座拝んでパリを締めくくれると思ったら断然ロワシーバス。
バスはスカスカで、私ともう一人しか乗客がおらず。
途中、空がすごくキレイで眺めていたら、こんな感じの
空の光が射す方向から飛行機が降りてくるのが見えた。
瞬間は撮り逃しました。きれいだったな。
それがあんまりにもキレイでキュンとした。
恋か?って程に。
最後の最後まで、美しかったです、パリ。
PR
最近会社近くの焼き小龍包
4個3元がえらくお気に入り。
アニです。
パリ3日目、旅行的には6日目のこの日は、
大好きなブログ なでしこジャパリジェンヌ日記 の
ジャパリジェンヌさん宅へおじゃましてきました!
数年前蘇州で働いていた時に、ブログを通して
知り合い、アニが上海に来たのと丁度入れ違いくらいで
パリに引っ越されたんだけど、本当にパリで
再会できるとは!!!
ジャパリジェンヌさんと息子さんのNEV君が
駅まで迎えに来てくれて、お買い物をしてから
いよいよお宅へ。
NEV君相当キテます。かわいすぎる。やばい!!
ジャパリジェンヌさんは素敵だし、お宅はオシャレだし、
NEV君はスーパーかわいいし、何なのこのお宅!!という衝撃。
サラダが初めて食べる味でこれまた衝撃。レモンと塩こしょう
+具でこんなさっぱりおいしく食べられるなんて。これ、上海
帰ってから真似しちゃいました。
ジャパリジェンヌさんがご飯を用意してくれている間に
NEV君と遊んでいたんだけど、ウィ、ウィと話すフランス語
がシャンダンかわいかった!!!
あ、話逸れるけど、シャンダンって中国語で相当って意味
なんだけど、てか漢字でも相当って書くんだけど、
相当○○をシャンダン○○って言うのがなんか癖。
シャンダンどうでもいいね。はいはい。
でも今後ブログで気が向いたらまた使ちゃうからー!!
流行らないかな?シャンダン無理があるよね。
ごめん、さすがにしつこいわね。
で、お昼を食べてからもお付き合い頂けるとの事で、
移動して観光に連れてってもらった。
行ったのははここ
モンマントルの丘ー!!!
お宅にうっかり忘れて来たので携帯のカメラで。
パリが一望!!!すごくきれい
ちょっと肌寒かったけど天気は良かったので、
キレイに一望できてよかったー!!!
こんな丘の上に住んでるパリジェンヌ達がシャンダン羨ましい。
坂が多くて大変だろうけど!
上まで登ってからちょっと下ると、エッフェル塔も遠くに
見えた。やっぱりエッフェル塔が見えるとテンション上がる。
東京タワー見てもテンション上がるけど。
上海ですら、テレビ塔見えるとテンション上がるもんな。
結論、高い塔見るとテンション上がる で。
ここに登るまでの間にも、ムーランルージュの劇場とか
アメリの働いてたカフェとかあって、やっぱパリ素敵ー。
あ、アメリは見た事が無くて、こっちに戻って来てから
ようやく観ました。おもしろかった!というかもっと早く
観ておきゃーよかった。
でも あ、このカフェの前を私も通ったんだなー とか
思い出しながら観るのも良かったけれども。
登ったり下ったりでちょっと疲れて来たので、
そのへんのカフェでひと休憩。
ここに来て、カフェのテラスでは店員に声を
かけずとも座っていればそのうちオーダー聞きに来てくれる事を知る。
一人でテラスに座り、オロオロしないようになりたいもんだ。
ひと休憩したところで、ジャパリジェンヌ宅へ戻り、
お夕飯までご馳走になっちゃった。
お昼の鳥丸焼きが、全く違う料理に早変わり。
すげー!!そして、ボーノ!!(これはイタリア語か?)
大人のご飯の前に、NEV君が先に食べていたんだけど、
〆のミルクを私に飲まさせてくれて、またまたキュン。
かわいすぎて何度キュンとした事か!
旅行だとつい動きすぎてしまう為つかれちゃうんだけど、
この日は一日ゆっくりできてすごく良かった。
素敵なパリのお宅も拝見できたし、カワイ子ちゃんとも
遊べたし、ジャパリジェンヌさんと久しぶりに会えたし、
おいしいごはんとちょっとのお酒で
ほろ酔い気分でホテルへ戻る。
ジャパリジェンヌさん、メルシー!!!
明日はパリ最終日。
最終日でもかまわず動く!
4個3元がえらくお気に入り。
アニです。
パリ3日目、旅行的には6日目のこの日は、
大好きなブログ なでしこジャパリジェンヌ日記 の
ジャパリジェンヌさん宅へおじゃましてきました!
数年前蘇州で働いていた時に、ブログを通して
知り合い、アニが上海に来たのと丁度入れ違いくらいで
パリに引っ越されたんだけど、本当にパリで
再会できるとは!!!
ジャパリジェンヌさんと息子さんのNEV君が
駅まで迎えに来てくれて、お買い物をしてから
いよいよお宅へ。
NEV君相当キテます。かわいすぎる。やばい!!
ジャパリジェンヌさんは素敵だし、お宅はオシャレだし、
NEV君はスーパーかわいいし、何なのこのお宅!!という衝撃。
サラダが初めて食べる味でこれまた衝撃。レモンと塩こしょう
+具でこんなさっぱりおいしく食べられるなんて。これ、上海
帰ってから真似しちゃいました。
ジャパリジェンヌさんがご飯を用意してくれている間に
NEV君と遊んでいたんだけど、ウィ、ウィと話すフランス語
がシャンダンかわいかった!!!
あ、話逸れるけど、シャンダンって中国語で相当って意味
なんだけど、てか漢字でも相当って書くんだけど、
相当○○をシャンダン○○って言うのがなんか癖。
シャンダンどうでもいいね。はいはい。
でも今後ブログで気が向いたらまた使ちゃうからー!!
流行らないかな?シャンダン無理があるよね。
ごめん、さすがにしつこいわね。
で、お昼を食べてからもお付き合い頂けるとの事で、
移動して観光に連れてってもらった。
行ったのははここ
モンマントルの丘ー!!!
お宅にうっかり忘れて来たので携帯のカメラで。
パリが一望!!!すごくきれい
ちょっと肌寒かったけど天気は良かったので、
キレイに一望できてよかったー!!!
こんな丘の上に住んでるパリジェンヌ達がシャンダン羨ましい。
坂が多くて大変だろうけど!
上まで登ってからちょっと下ると、エッフェル塔も遠くに
見えた。やっぱりエッフェル塔が見えるとテンション上がる。
東京タワー見てもテンション上がるけど。
上海ですら、テレビ塔見えるとテンション上がるもんな。
結論、高い塔見るとテンション上がる で。
ここに登るまでの間にも、ムーランルージュの劇場とか
アメリの働いてたカフェとかあって、やっぱパリ素敵ー。
あ、アメリは見た事が無くて、こっちに戻って来てから
ようやく観ました。おもしろかった!というかもっと早く
観ておきゃーよかった。
でも あ、このカフェの前を私も通ったんだなー とか
思い出しながら観るのも良かったけれども。
登ったり下ったりでちょっと疲れて来たので、
そのへんのカフェでひと休憩。
ここに来て、カフェのテラスでは店員に声を
かけずとも座っていればそのうちオーダー聞きに来てくれる事を知る。
一人でテラスに座り、オロオロしないようになりたいもんだ。
ひと休憩したところで、ジャパリジェンヌ宅へ戻り、
お夕飯までご馳走になっちゃった。
お昼の鳥丸焼きが、全く違う料理に早変わり。
すげー!!そして、ボーノ!!(これはイタリア語か?)
大人のご飯の前に、NEV君が先に食べていたんだけど、
〆のミルクを私に飲まさせてくれて、またまたキュン。
かわいすぎて何度キュンとした事か!
旅行だとつい動きすぎてしまう為つかれちゃうんだけど、
この日は一日ゆっくりできてすごく良かった。
素敵なパリのお宅も拝見できたし、カワイ子ちゃんとも
遊べたし、ジャパリジェンヌさんと久しぶりに会えたし、
おいしいごはんとちょっとのお酒で
ほろ酔い気分でホテルへ戻る。
ジャパリジェンヌさん、メルシー!!!
明日はパリ最終日。
最終日でもかまわず動く!
最近蒸し暑さ+工事の騒音(夜中1時までは確実にやってる)
+アニ彼の寝相の悪さでなかなか寝付けない。
アニです。
旅行中は毎日歩き回ってたからおやすみ3秒で
落ちてたから、仕事終わってからジムでも
行ってみるか!と思いつつもなかなか実現できてません。
そんな事は置いといて、パリ5日目、ルーブルの後は
すぐ近くのコンコルド広場!!!
天気がいいから気分も上がる↑
遠くエッフェルさんを背に、ガイドブックによく載ってる
噴水。
自分の中で、パリ=ここから観る眺め のイメージだったんで、
パリにいる事を再確認。
つっても、街中どこ観てもパリっぽさは醸し出してるとは
思うんだけどね。
凱旋門もここから見えるとは!!クリスマス時期に来たいなあ。
そうこうしているうちにお腹が減って来ていたので、
この辺りで食事をしようとウロウロ。
マキシムを発見しテラス席に座るも、なかなかお店の
人に気付いてもらえず、気まずくなったのでまたもや移動。
テラス席のシステムってよく分からん。
初めて代官山のテラス席に座ろうとした時も、
相当緊張したのを思い出す。どうでもいいか。
で、マドレーヌ教会方面へ行けばデザートで有名な(?)
ラデュレがあると(本に)書いてあったんで、そこへ。
ディスプレイもかわいいし、ここの化粧箱が最高にかわいい。
入り口はテイクアウトで混雑しているも、中のレストランはまだ
空きがあったみたいで、すぐに座れた。
がしかし、容赦なくフランス語のメニューでさっぱり読めず、
隣の人が食べていたのがおいしそうだったんで、こっそり
お店の人にそれが何かを聞き、頼む。
これ確実。
チキンのサンドイッチ。
せっかくパリにまで行って普通の物を頼んでしまったのを
ちょっと悔やむも、おいしかったのでマル。
フランス素敵ー!!だったのが、レストランやスーパー、
百貨店でもワンコ連れで入れるって所。
ラデュレでもいました。
思わずポロリしないかいな
かわいくって思わず凝視しちゃいました。
ラデュレで食事したんだから、デザートまで是非とも
食べたい所だったんだけど、いかんせんお腹いっぱい。
テイクアウトしようも外は暑いしホテルに冷蔵庫無いしで、
断腸の思いであきらめ。悲し・・・
食事した後は、その分のカロリーを消費しなきゃ っつー事で、
この辺りをブラブラ。和菓子屋さんのとらやも近くにあったので
覗いてみたけど、結構フランス人が入っててビックリ。
日本の物が外国で受け入れられてるの見ると何か嬉しい。
更に本を見ると、近くに高級ブティックの並ぶ通りがある
というので、そこも見てみる。(買えないけどー)
と!!!
話は中国に戻って、家の近くに大型ショッピングモールがあるんだけど、
こっちって聞いた事も見た事も無いようなブランドが色々入ってて、
でもそれらの名前の後ろにはパリ とか ミラノ とかついてるのね。
で、ネーミング的にダサっ!と思うような物もあったりして、
それだけで「無いな」と思っていた
ポール&シャーク そしてPINKOが・・・
フランスの一等地であろう、シャネルやらエルメスが並ぶ通りにあった。。。
ナメててごめんなさい。
ちなみにPINKOは東京の表参道ヒルズにも入ってました。
泉かよ!とか思っててごめんなさい。
そんな衝撃を受けつつ、その通りをしばらくブラブラ。
ほんとはその先にSATCの最終回あたりでキャリーとペトロフスキー
が泊まってたプラザアテネがあると思ってそれ目指してたんだけど、
地図がよく読めないせいか、見当たらず。
あても無くブラブラも疲れるんで、今度はボンマルシェへ。
地下鉄のタイル張りの天井がかわいい事に!
ボンマルシェで写真立てを2つ程買い、その横の食品館へ。
何このパステルでかわいらしいクッキー!!!
外国のスーパーってテンション上がる上がる!!!
どこへ行っても必ずスーパーはチェックしたい。
でも、フランス語だから何が書いてあるか全くわからず、
ラズベリーのジャムかな?と思ったらいちごでした
とか、そういう所が読めないのがイタタ。
そうそう、塩とかジャムとかをジャケ買いして
お店を出ようとした時、実家のワンコと同じ犬種の同じ色の子を発見!!
実家の子はデブすぎて後ろ姿が米ナスみたいなんだけど、
出会った子は生後5ヶ月らしく、スリムで小さくって
かわいかったので写真を撮らせてもらった。
しっぽが長いのもかわいいー!
(この犬種はしっぽを短く切られちゃうの)
人懐っこくて、なでさせてくれた!
思いがけずにかわい子ちゃんに遭遇できて、ウキウキ
気分で荷物置きに一旦ホテルへ。
泊まったホテルは12区で観光地からは遠かったけど、
庭とか建物の雰囲気がかわいかったのー。
一旦ホテルに戻った時点で既に7時位だったんで、ホテル
周辺で夜ごはん。
その辺のカフェに入ったんだけどまたもやメニュー読めず、
店員さんも英語が苦手なようで、唯一分かったのが
カルボナーラ。なんでそれを・・・
せっかくパリにまで来て普通のものを頼んでしまった
その2。大量のハムが塩辛い上に、ヌルくってがっくり。
この時間になると外が寒かったんで、温かいものが
食べたかったのに。
でもホットワインを頼んでちょっと胃も暖まったので、
ホテル周辺を散策して早めに就寝。
明日はいよいよムフフな方のおうちへ!!
+アニ彼の寝相の悪さでなかなか寝付けない。
アニです。
旅行中は毎日歩き回ってたからおやすみ3秒で
落ちてたから、仕事終わってからジムでも
行ってみるか!と思いつつもなかなか実現できてません。
そんな事は置いといて、パリ5日目、ルーブルの後は
すぐ近くのコンコルド広場!!!
天気がいいから気分も上がる↑
遠くエッフェルさんを背に、ガイドブックによく載ってる
噴水。
自分の中で、パリ=ここから観る眺め のイメージだったんで、
パリにいる事を再確認。
つっても、街中どこ観てもパリっぽさは醸し出してるとは
思うんだけどね。
凱旋門もここから見えるとは!!クリスマス時期に来たいなあ。
そうこうしているうちにお腹が減って来ていたので、
この辺りで食事をしようとウロウロ。
マキシムを発見しテラス席に座るも、なかなかお店の
人に気付いてもらえず、気まずくなったのでまたもや移動。
テラス席のシステムってよく分からん。
初めて代官山のテラス席に座ろうとした時も、
相当緊張したのを思い出す。どうでもいいか。
で、マドレーヌ教会方面へ行けばデザートで有名な(?)
ラデュレがあると(本に)書いてあったんで、そこへ。
ディスプレイもかわいいし、ここの化粧箱が最高にかわいい。
入り口はテイクアウトで混雑しているも、中のレストランはまだ
空きがあったみたいで、すぐに座れた。
がしかし、容赦なくフランス語のメニューでさっぱり読めず、
隣の人が食べていたのがおいしそうだったんで、こっそり
お店の人にそれが何かを聞き、頼む。
これ確実。
チキンのサンドイッチ。
せっかくパリにまで行って普通の物を頼んでしまったのを
ちょっと悔やむも、おいしかったのでマル。
フランス素敵ー!!だったのが、レストランやスーパー、
百貨店でもワンコ連れで入れるって所。
ラデュレでもいました。
思わずポロリしないかいな
かわいくって思わず凝視しちゃいました。
ラデュレで食事したんだから、デザートまで是非とも
食べたい所だったんだけど、いかんせんお腹いっぱい。
テイクアウトしようも外は暑いしホテルに冷蔵庫無いしで、
断腸の思いであきらめ。悲し・・・
食事した後は、その分のカロリーを消費しなきゃ っつー事で、
この辺りをブラブラ。和菓子屋さんのとらやも近くにあったので
覗いてみたけど、結構フランス人が入っててビックリ。
日本の物が外国で受け入れられてるの見ると何か嬉しい。
更に本を見ると、近くに高級ブティックの並ぶ通りがある
というので、そこも見てみる。(買えないけどー)
と!!!
話は中国に戻って、家の近くに大型ショッピングモールがあるんだけど、
こっちって聞いた事も見た事も無いようなブランドが色々入ってて、
でもそれらの名前の後ろにはパリ とか ミラノ とかついてるのね。
で、ネーミング的にダサっ!と思うような物もあったりして、
それだけで「無いな」と思っていた
ポール&シャーク そしてPINKOが・・・
フランスの一等地であろう、シャネルやらエルメスが並ぶ通りにあった。。。
ナメててごめんなさい。
ちなみにPINKOは東京の表参道ヒルズにも入ってました。
泉かよ!とか思っててごめんなさい。
そんな衝撃を受けつつ、その通りをしばらくブラブラ。
ほんとはその先にSATCの最終回あたりでキャリーとペトロフスキー
が泊まってたプラザアテネがあると思ってそれ目指してたんだけど、
地図がよく読めないせいか、見当たらず。
あても無くブラブラも疲れるんで、今度はボンマルシェへ。
地下鉄のタイル張りの天井がかわいい事に!
ボンマルシェで写真立てを2つ程買い、その横の食品館へ。
何このパステルでかわいらしいクッキー!!!
外国のスーパーってテンション上がる上がる!!!
どこへ行っても必ずスーパーはチェックしたい。
でも、フランス語だから何が書いてあるか全くわからず、
ラズベリーのジャムかな?と思ったらいちごでした
とか、そういう所が読めないのがイタタ。
そうそう、塩とかジャムとかをジャケ買いして
お店を出ようとした時、実家のワンコと同じ犬種の同じ色の子を発見!!
実家の子はデブすぎて後ろ姿が米ナスみたいなんだけど、
出会った子は生後5ヶ月らしく、スリムで小さくって
かわいかったので写真を撮らせてもらった。
しっぽが長いのもかわいいー!
(この犬種はしっぽを短く切られちゃうの)
人懐っこくて、なでさせてくれた!
思いがけずにかわい子ちゃんに遭遇できて、ウキウキ
気分で荷物置きに一旦ホテルへ。
泊まったホテルは12区で観光地からは遠かったけど、
庭とか建物の雰囲気がかわいかったのー。
一旦ホテルに戻った時点で既に7時位だったんで、ホテル
周辺で夜ごはん。
その辺のカフェに入ったんだけどまたもやメニュー読めず、
店員さんも英語が苦手なようで、唯一分かったのが
カルボナーラ。なんでそれを・・・
せっかくパリにまで来て普通のものを頼んでしまった
その2。大量のハムが塩辛い上に、ヌルくってがっくり。
この時間になると外が寒かったんで、温かいものが
食べたかったのに。
でもホットワインを頼んでちょっと胃も暖まったので、
ホテル周辺を散策して早めに就寝。
明日はいよいよムフフな方のおうちへ!!
就寝時の扇風機を始めたら、
しょっぱなお腹を壊しました。
アニです。
旅も5日目、フランス的には2日目、まずはパリに行ったら
行かない人が少数派であろうルーブル美術館!!
おなじみのアングルより
話には聞いていたけど、中広っ!!
今日で一通り行ってみたい所を回りたかった為、
ルーブルではおなじみモナリザとかヴィーナスだけ
見て、あとは雰囲気を楽しめればいいやー なんて
思ってたのに、地図がよく読めないアニ子は
しょっぱなから目的地反対側の建物へ。
人が結構少ない時点で、あー多分反対側来ちゃってるわー
と薄々は気付いていたんだけど、人が少ない分静かで、
床も素敵な木材だから足音がいい感じに響いて
聞こえて。
こんな素敵なステンドグラスも独り占めできちゃった。
たくさんの美術品の中を自分の足音聞きながら歩けるって、
ものすごくいい雰囲気でいい音で好きだったわー。
こういう所で見ると、天使の彫刻とかもすごくリアルに見えて、
動き出しそうだった!!
時間があればひたすら回って見たかったんだけど、
いかんせん今日一日また歩き通しの予定だったんで
体力温存ということで、係の人に道を聞いてお目当ての
モナリザ方面へ。
最初にミケの彫刻とご対面した後、モナリザさんのお部屋へ。
さすがにモナリザだけあって、2mくらい離れた所からの
鑑賞だったけど、有名すぎで見た事ありすぎて、
本物を見ているという実感があまり無かった。
人気者はやはり人がたくさん集まるから、ゆっくり
鑑賞できないのも残念。これはしょうがないんだけどね。
でも、有名な絵画や彫刻よりも、ルーブル美術館そのものが
ものすごく豪華で輝いていて、それだけで満足でした。
圧巻。
あと、すごくお洒落だなーって思ったのが、
入り口付近にあった禁止事項の絵。
シンプルで分かり易いし、この場所にもすごく合ってる。
これら禁止事項の絵もすごく印象に残った。
駆け足で観たつもりでも2時間位は経っていたから、
じっくり観たらどれ位かかるんだろう。
この後は移動して、パリと言えばこの景色!の
コンコルド広場へ。
しょっぱなお腹を壊しました。
アニです。
旅も5日目、フランス的には2日目、まずはパリに行ったら
行かない人が少数派であろうルーブル美術館!!
おなじみのアングルより
話には聞いていたけど、中広っ!!
今日で一通り行ってみたい所を回りたかった為、
ルーブルではおなじみモナリザとかヴィーナスだけ
見て、あとは雰囲気を楽しめればいいやー なんて
思ってたのに、地図がよく読めないアニ子は
しょっぱなから目的地反対側の建物へ。
人が結構少ない時点で、あー多分反対側来ちゃってるわー
と薄々は気付いていたんだけど、人が少ない分静かで、
床も素敵な木材だから足音がいい感じに響いて
聞こえて。
こんな素敵なステンドグラスも独り占めできちゃった。
たくさんの美術品の中を自分の足音聞きながら歩けるって、
ものすごくいい雰囲気でいい音で好きだったわー。
こういう所で見ると、天使の彫刻とかもすごくリアルに見えて、
動き出しそうだった!!
時間があればひたすら回って見たかったんだけど、
いかんせん今日一日また歩き通しの予定だったんで
体力温存ということで、係の人に道を聞いてお目当ての
モナリザ方面へ。
最初にミケの彫刻とご対面した後、モナリザさんのお部屋へ。
さすがにモナリザだけあって、2mくらい離れた所からの
鑑賞だったけど、有名すぎで見た事ありすぎて、
本物を見ているという実感があまり無かった。
人気者はやはり人がたくさん集まるから、ゆっくり
鑑賞できないのも残念。これはしょうがないんだけどね。
でも、有名な絵画や彫刻よりも、ルーブル美術館そのものが
ものすごく豪華で輝いていて、それだけで満足でした。
圧巻。
あと、すごくお洒落だなーって思ったのが、
入り口付近にあった禁止事項の絵。
シンプルで分かり易いし、この場所にもすごく合ってる。
これら禁止事項の絵もすごく印象に残った。
駆け足で観たつもりでも2時間位は経っていたから、
じっくり観たらどれ位かかるんだろう。
この後は移動して、パリと言えばこの景色!の
コンコルド広場へ。
この梅雨時期の空気の重さ、
どうにかならんかね?
アニです。
そんなこんなで、ようやくホテルに到着して一息ついたのが
7時半頃。
ホテルの部屋の窓より。この日差し、昼か!
とりあえずクタクタすぎて、どうにも動きたくないんだけど、
ホテルが12区で移動途中でリヨン駅をチラリと目にした
位で、パリに着いたっていうのに、まったくパリを感じない!!
テンション的に納得できん!
ということで、疲れているけどとりあえずエッフェルさんだけは
拝んでおきたい!と、頑張って行く事に。
地下鉄からの眺め。ビューティフォ!!!!!
幸いな事に、ホテルは市街地から離れていたけど2つの
地下鉄駅が徒歩3分圏内って所が良かった。
ので、エッフェルさん最寄り駅まで1本で行けた。ラッキ!
パリに来たぞーーーー!!!の実感がようやく湧いて来た。
エッフェル素敵!!
最寄り駅からエッフェルさんまで結構距離あったんだけど、
見えた途端に疲れがふっとんだ。
エッフェルパワーすご!
地図を見ると、エッフェル最寄り駅から凱旋門までも直通で
行けるみたいなので、来た道を戻ってまた地下鉄へ。
地下鉄の駅ですらステキに見えるのは、パリマジック?
エッフェルさんの所から数駅で、凱旋門へ!!
やっぱりここはパリなのねん!!!
頭の中で オーシャンゼリーゼー♪を歌う人は私だけではないはず。
そして、シャンゼリゼ通りってゆるい坂道なのね。
アニは平坦な道だとばかり思ってたわ。
やっぱ、実際来ないと分からない事ってあるんだね。
この頃(9時半ちょい過ぎ)になって、ちょっとずつ日が落ちて来て、
お腹も空いて来た。
でもシャンゼリゼ通りのオープンなレストランは、独り身には
ちょいと敷居が高く・・・
そんな時は、独り身の強い味方のマクドナルドー。
マックのゴミ箱ですらかわいいって、どゆこと???
メルシ って文字の響きも並びもステキ。
が、マックは人気があるようで、レジ混み過ぎ。
並ぶ気力はゼロだったんで、他の店を探していたら、
ちょっと下った所にバルセロナでも見かけた
Quickとかいうハンバーガー屋さん。
レジも混んでないし、ここ決定で。
クイック特製っぽいセットを。
お味は結構濃ゆめ。
そんなこんなで、この日もたくさん移動して、
石のように重くなった足をひきずって、なんとか
ホテルまで戻る。
途中、電車の中からライトアップされたエッフェルさんを
拝む事ができ、満腹満足。
明日からは本格的にパリ!!!
どうにかならんかね?
アニです。
そんなこんなで、ようやくホテルに到着して一息ついたのが
7時半頃。
ホテルの部屋の窓より。この日差し、昼か!
とりあえずクタクタすぎて、どうにも動きたくないんだけど、
ホテルが12区で移動途中でリヨン駅をチラリと目にした
位で、パリに着いたっていうのに、まったくパリを感じない!!
テンション的に納得できん!
ということで、疲れているけどとりあえずエッフェルさんだけは
拝んでおきたい!と、頑張って行く事に。
地下鉄からの眺め。ビューティフォ!!!!!
幸いな事に、ホテルは市街地から離れていたけど2つの
地下鉄駅が徒歩3分圏内って所が良かった。
ので、エッフェルさん最寄り駅まで1本で行けた。ラッキ!
パリに来たぞーーーー!!!の実感がようやく湧いて来た。
エッフェル素敵!!
最寄り駅からエッフェルさんまで結構距離あったんだけど、
見えた途端に疲れがふっとんだ。
エッフェルパワーすご!
地図を見ると、エッフェル最寄り駅から凱旋門までも直通で
行けるみたいなので、来た道を戻ってまた地下鉄へ。
地下鉄の駅ですらステキに見えるのは、パリマジック?
エッフェルさんの所から数駅で、凱旋門へ!!
やっぱりここはパリなのねん!!!
頭の中で オーシャンゼリーゼー♪を歌う人は私だけではないはず。
そして、シャンゼリゼ通りってゆるい坂道なのね。
アニは平坦な道だとばかり思ってたわ。
やっぱ、実際来ないと分からない事ってあるんだね。
この頃(9時半ちょい過ぎ)になって、ちょっとずつ日が落ちて来て、
お腹も空いて来た。
でもシャンゼリゼ通りのオープンなレストランは、独り身には
ちょいと敷居が高く・・・
そんな時は、独り身の強い味方のマクドナルドー。
マックのゴミ箱ですらかわいいって、どゆこと???
メルシ って文字の響きも並びもステキ。
が、マックは人気があるようで、レジ混み過ぎ。
並ぶ気力はゼロだったんで、他の店を探していたら、
ちょっと下った所にバルセロナでも見かけた
Quickとかいうハンバーガー屋さん。
レジも混んでないし、ここ決定で。
クイック特製っぽいセットを。
お味は結構濃ゆめ。
そんなこんなで、この日もたくさん移動して、
石のように重くなった足をひきずって、なんとか
ホテルまで戻る。
途中、電車の中からライトアップされたエッフェルさんを
拝む事ができ、満腹満足。
明日からは本格的にパリ!!!